2010-01-01から1年間の記事一覧

任意の大きさのPNGを円で埋める

rubyでSVGファイルを生成するの続き 本当は六角形を出力したいんですが、ひとまず円で使い方を覚えるなど。 使用例 幅、高さ、ファイル名 F:\dev\ruby>ruby write_svg.rb 800 600 100 maru.png [-30, -100] [56, -150] [142, -100] [228, -150] [314, -100] …

rubyでSVGファイルを生成する

前振り Windows XP SP3 ruby 1.9.2p0 (2010-08-18) [i386-mingw32] xml - Ruby Support for SVG - Stack Overflow 「RubyでSVG使うためのライブラリ無いの」「Cairoはどうよ」とかいうやり取りだと思われる。 For Windows user:% gem install cairo --platfo…

地名抽出のコード

都道府県、市町村区の名前をDBへのデータを使った物は上げてなかった気がするので一応。ちなみに、下記のコードの時点ではSQLite内のデータを使用しているが、先に書いた項目名-地名の一覧表示をするSQLではMySQL内に入れたデータを使っている。 require 'ru…

項目名から本文に含む地名

gis

それなりに形になってきた妖怪地図の地図データ作成の続き。Rubyで本文データ中の地名を抽出してCSV化、MySQLのテーブルに収めたのを項目名と突き合わせる。 SQL文 select page_title, `ken-name`, `tiiki-code`, `sityouson-name1`, `sityouson-name3`, old…

都道府県、市町村区の名前をDBへ

gis

郵便番号データダウンロード - 日本郵便辺りだともっと細かい町字レベルの名称まで得られるはずだが、流石にそこまで細かいと 妖怪地図作りに使うには固有名詞などとの重複が増える そもそも町字まで限定された既述のある項目はそう多いとは思えない という…

行政区分以外の地名

妖怪地図の作成に関してメモ。行政区分名だけで捕捉できない地名について。都道府県、市町村、特別区など以外に「wikipedia:奥多摩」「wikipedia:本所 (墨田区)」といった行政区分に限定されない地名や、「wikipedia:利根川」のような自然の地形が舞台となっ…

Wikipediaダンプから地名を抽出

↓このへんの記事の続き Wikipedia記事データのローカルDBへの取り込み - 泥縄トラップ 「日本の妖怪一覧」からリンクされたページIDを抽出 - 泥縄トラップ 妖怪の生息地 - 泥縄トラップ Wikipediaの本文のデータを落としてMySQLの中へ取り込む 落としたデー…

dbの読み込みテスト

sqlite.rb #sqlite.rb #ruby1.8 require 'rubygems' require 'sqlite3' db_location = "F:\\tools\\spatialite-gui-win-x86-1.3.0_beta\\20100318.sqlite" db = SQLite3::Database.new(db_location) sql = "select distinct aac, cn2 from japan" res = db.q…

ブブゼラがはやりらしいので

どうですかね

マスを綺麗にする事

gis

書かないと忘れるので。HEX地球儀恐らく、六角形か五角形の頂点以外の一辺の中に無駄な頂点が設定してあると、投影法が変わった時に一辺が直線でないマスが出来てしまう。頂点以外の頂点(?)を削除すれば投影法を変えてもマスの辺自体は綺麗になるんだろう…

HEX地球儀

gis

ISEA Based DGGs Foldable Images of the ISEA3H Discrete Global Grid ISEA3Hとか言うやり方だと地球全部を六角形と五角形六角形で埋め尽くせる、らしいです。ただし、Googleマップなんかと同じ投影法の地図上に表示すると凄まじく変形します。日本の辺りは…

tenko2を暫定公開

goldbook's tenko2 at master - GitHub ソースはGithubへどうぞ。無印tenkoのソースもgithub上にあるはずですが、GUI部分以外は、tenko2の方を見る方が分かりやすいかと思います。tenko2はAndroid用天気予報アプリ「Tenko」をSQLiteで予報区データを扱うよう…

location#Addressから予報区への変換

参照:android.location.Addressの使い方 - 泥縄トラップ Android用天気予報アプリ「Tenko」 - 泥縄トラップ 作ったDBの構造 別表第四(第四条、第十条及び第十二条関係)を加工したCSVを取り込んでテーブルを作成した。テキストエディター EmEditor - EmEdito…

ランダムにレコードを選ぶ

db

参照:random関数 - SQLite関数の使い方 - SQLite入門rand()で乱数生成。absで正の数に限定し、「% カラム数」で乱数の範囲を限定する。 /*原型はこれ*/ SELECT * FROM table WHERE pk_uid = abs(random()) % 10 SELECT * FROM yohoku WHERE pk_uid = abs(ra…

「日本の妖怪一覧」からリンクされたページIDを抽出

db

より正確な方法があったので追記。pagelinksはWikipedia内部でのリンク情報を収めるテーブル。wikipediaから配布されているデータは1.6GBもある。下記のSQL文は日本の妖怪一覧からリンクされたページを表示するもの。カテゴリへのリンクは除いてある。 SELEC…

Wikipedia記事データのローカルDBへの取り込み

Wikipediaの本文のデータを落としてMySQLの中へ取り込む ←出来た 落としたデータから「日本の妖怪の一覧」に含まれる妖怪のページを抽出 内容から地名を抽出 【問題】古い地名が含まれるであろう点。古い地名に関する情報が必要 地名を地理情報のデータを関…

妖怪の生息地

gisも関連する話。Wikipediaには「日本の妖怪一覧」なる項目があり、個人的には涎の出るような情報です。それに思いを馳せてハァハァ言ってて唐突に思い付いた事があったのでここ数日作業しています。 事前にMySQLをパソコンに入れておく Wikipediaのデータ…

カラムのデータ型変更

revision.rev_commentのカラムで長さ不足のエラーがでるのでtinyblob->blobに。あとtext.old_textがblobだと扱いにくいのでtextに。 ALTER TABLE テーブル名 MODIFY カラム名 型 NOT NULL DEFAULT デフォルト値; MySQLクイック・リファレンス

IEに爆破された

ブックマークのお勉強 - 泥縄トラップのブックマークレットが見事に動きませんでした。Firefoxでテストしてたせいなのか、紙に出力したのを持ち出して打ち込んでも動きませんでした。めんどうだけどIEで動くものを作り直します。

タブ、改行、行末コメントを探す正規表現

Emeditorでブックマークレット作成作業をする際に使ったもの [\t\n]|//[^"]*$

ブックマークのお勉強

仕事でブラウザに絡む作業が必要。反復の多い操作をブックマークレットで置き換えてみる。 業務に使うので自分で書き起こす。Web上の物を使うと責任の所在が不明瞭 →JSで外部への情報送信も可能。(!)情報流出 ページタイトルとURLのダイアログ表示 タイトルU…

SQL文のメモ

h2データベースの操作用に書いた物のまとめ。H2spatial/Download - OrbisGIS - Tracも使用。 --WKTで確認 SELECT ASTEXT(GEOM) FROM tableName; --テーブル作成 --文字数も考慮 CREATE TABLE tableName( PK_UID INTEGER AUTO_INCREMENT, PRN VARCHAR(4), SUN…

地名の文字数

gis

ちょっとH2 Database Engineで新しいテーブルを作るのに必要だったので。 都道府県:PRN 最長4文字。 そのぐらい覚えとけって話ですが。パッと出なかったのでSpatialiteに頼ってみる。三文字部分は割愛。 --文字数の多い物から SELECT distinct PRN, LENGTH(…

geometryからWKTに変換

gis

AsText AsText( geom Geometry ) : String http://www.gaia-gis.it/spatialite/spatialite-sql-2.3.1.html 「TxtFromGeom」とか言う感じだと思って少し迷った。PostGISでもAsTextで変換するらしい

「rake/extensiontask」のありか

no such file to load -- rake/extensiontaskとか言われたら「gem install rake-compiler」。

Geanyでプログラムの実行結果をコピーする

Geany 0.18でRubyを書いてた際の話。解決から先に。 解決 設定画面で「VTEでプログラムを実行」にチェックを入れる。下画面に表示されるターミナルエミュレータ内で実行される。Ctrl+Cに関しては画面のリセットになってしまうが、右クリックからのコピーは有…

Geanyのテンプレート編集

These are read from the ~/.config/geany/templates/files directory (created the first time Geany is started). Geany 既にあるテンプレート(Ruby、PHPその他)を編集したい場合、~/.config/geany/templates/filesにテンプレートファイルがあるのでそれ…

ホストXP、ゲストUbuntuでSCIMが点滅するバグ

全角・半角キーを押すとSCIMが点滅する。 2、日本語入力 SCIM + Anthy の点滅 (半角/全角キーの反応無視) SCIM と Anthy のデフォルト設定で、「Zenkaku_hankaku」を削除 SCIM のON/OFFは、[Control] + [Space] 日本語入力 のON/OFFは、[Control] + [ j ] GO…

日本語OCRサービスに必要なn個の項目

画像をグレースケールor白黒化して行単位に切り出し 文字を最小単位に文章として意味をなさない程度に切り分ける 官公庁のPDF等、公開情報なら行単位の切り出し+適当な分量の分割でおk 最低限文字1つずつは認識出来ないと苦しいか? 英語対応のライブラリ等…

XPをホストにVirtualBoxでUbuntuを使う

環境、バージョン等 Windows XP SP3 VirtualBox 3.1.2 Ubuntu 8.04 LTS 必要な物 Sun VirtualBox - ダウンロード - サン・マイクロシステムズから本体を落とす。Open Source Editionの方が良い気がする。OSSは正義。 Ubuntuの入手 | Ubuntu Japanese Teamか…